2013年7月24日水曜日

農夫の作業台デイリークエストまとめ

リアルは連日ゲリラ豪雨、AAの世界では雨は降らないのでしょうか。
皆様御機嫌よう、バケツマンです。

人魚娘を攫ってくるというセンセーショナルなクエストの場所ですが好きです。The夏!
まぁどの世界の童話とかも結構ひどいもんなんで大した抵抗もないw



今回は今更感溢れる「農夫の作業台クエスト」についてです。

近所の畑や遠征先の畑でも、見かけることの多くなった農夫の作業台。
畑に高麗ニンジンが植えてあると「デイリーやってるな~!」って思うようになりました。
やっておりますかデイリー。素朴な竹の小屋さえ用意出来てしまえば敷居は高くないので
農夫の作業台を作ったら是非、やってみて頂きたい!

まずクエストまとめ

農夫の作業台を設置するとクエストを開始するアイテム「夏日の滋養食」を作れるようになります。
材料は画像の通り
・オーガニックの鶏肉5個
・高麗ニンジン15本
・ニンニク25個
・米50本

となっています。オーガニックの鶏肉の作り方はこちらの記事。
一度の収穫で今のところ5つ以上は確保できています。6つ出たときもあるので、ランダムのようです。
高麗ニンジンは種子商人が種を売っているので、大体5本くらい常に植えておけば大丈夫です。
ニンニクは25個と結構使うので、気が付いたときに作り足しましょう。
米は50本消費なので最初にどかっと作ってしまったほうがいいかもしれませんね。
うちは貿易品も基本お米なので意識して作っていないのですがw

材料を揃えたら製作。必要労働力は25です、確保しておいて下さい。

インベントリに入った「夏日の滋養食」をクリックしてクエストを開始します。

デイリークエスト「バクシールルの献上品:暑い日の滋養食」
※デイリーとありますが、毎日0時にリセットされます。24時間経過リセットではありません※

Lv制限もありますね。Lv20に満たないキャラクターではクエストを受けられないようなので注意。
また、取引も販売も不可です。農夫の作業台自体、製作したキャラクター以外で使用することは
出来ないので、そのあたりもご注意下さい。
(検証していませんが、同アカ内の別キャラでも共有は出来ないのではと思います。)
(同アカ内の別キャラでもやりたい場合は、該当キャラで農夫の作業台製作からになりそうです。)


クエストを受諾するとこのようなクエストになりました。
蜃気楼の島の競売人に持っていけば完了です。要するに作ってお届けするだけ!


ここから報酬まとめ。

基本報酬:EXP2500、報酬金額5金、古代のコイン箱アイテム

地味に結構経験も貰えますね。
何より1日1回の5金の収入は大きいです!ぱぱっとお届けしましょう。

こいつですよ~ルルのひと。ひと?

届けて5金と経験値を美味しく頂いた後は、お楽しみタイムです。

こんなものがインベントリに入っていると思うので、クリックして開けてみましょう。
なんかくれた人の前で開けるな的なことが書いてあったのでなんとなく自宅へ持ち帰って開けました。
目の前で開封したWinkも普通に報酬もらえていたので多分書いてあるだけです。無粋なヤツめ!

何はともあれ、開けてみますと


なんだこれは。最初からよくわからないものを引き当てました。
ルルのコイン、価格は6つまとめての価格なので1つ1金になります。
後日またこのコインを引いたのですがその時は7つでした。どうやら1~10のランダムという噂。
気になる使い道ですが、わかりませんw後々交換できるようになる気もしますよね。
お金に困ったら売ってしまおうかとも思うのですが、とりあえず倉庫に眠らせることにします。

こちらは別の日です。

コイン箱の報酬はデルフィナードの星1つでした。
またSSでは撮り忘れましたがヌイの涙1つという日もありました。
他の遠征隊員にも確認しましたがこちらは今のところ1つずつで複数出たという報告はありません。
またこれ以外のアイテムも今のところ出ていません。出てきたらまた追記報告しようと思います。
ということで今のところはということになりますが、古代のコイン箱から得られるものは
ルルコイン(ランダム数)・デルフィナードの星1つ・ヌイの涙1つからのランダムという結果です。


以上、農夫の作業台から受けられるクエストのまとめでした。
農業生活してるととにかくお金がかかりますので、ちょっと頑張って農夫の作業台を作ったら
このクエストを受けて日々の農業資金の足しにしてみて下さい。あっという間に溶けるけど、5金。
大体高麗ニンジンの種5個で1金だけど。負けずに、負けずに!

このBlogはAAで農業プレイをしている方々を応援しています!!!自分含め!!
今日も明日も農業からの農業からの貿易で赤貧まっしぐら!挫けず進め農業魂~!!

0 コメント :

コメントを投稿